会員学生の皆さん、こんにちは。
先日、篠原常一郎さんのスタジオで、ちょっとだけお話して収録しましたが、ウルスダムが完成してユーフラテス川が枯れ始めているというお話の続きです。
まだ動画をご覧でない方はこちらから。
【【坂東忠信】C国大規模水不足、ノルドストリーム爆発、ヨハネの黙示録【19時から配信】】
https://www.youtube.com/watch?v=AH8UOaunTaI
篠原さんのスタジオの場合、この動画↑はしばらく掲載されていますが、一旦削除した後に「切り取り動画」をアップするかと思いますので、もし消えていましたら「篠原常一郎 坂東忠信 黙示録」でご検索を。
会員学生の皆さんは、本論に入る前に、学校長報をサラッと復習してみてください。
学校長報【ユーフラテス川が枯れる時。】
https://tadanobubandou.com/2022/06/5859
ユーフラテス川は、約2800kmにわたってトルコ、シリア、イラクを横断しています。
その水源となるのはトルコ、ロシアとも絶妙な関係を保っている、NATO唯一のイスラム教国です。
トルコはユーフラテス川をせき止めるウルスダムなど、チグリス・ユーフラテス川流域に22カ所のダムと19カ所の水力発電所などを建設する「南東アナトリア開発計画」(略称GAP)を推進し、ウルスダムは2020年にほぼ完成してる模様。