「台湾独立支持派暗殺法」が通過?

会員学生の皆さん、こんにちは。 既にお伝えしたとおり、中国では情報統制社会が着々と完成しつつあり、中国内の民間メディアも、以前のような中共を不利にする記事を書くことはほとんどなくなりました。 だから最近、少数民族に関する …

日本に潜在する警僑服務站と、その運用。

会員学生の皆さん、こんにちは。 私はこのところ日本国内にも展開している中国の秘密交番「警僑服務站」について調査していますが、まあ知らないうちによくぞここまでやってくれたなという感じですよ(-_-;) やはり個人で網を張る …

世界の中国交番と日本での確認について

会員学生の皆さん、こんにちは。 本日から中国では、習近平の国家主席続投3期目を決定づける予定の第20回中国共産党大会が開催されています。 今すでに存在する社会問題だけでも山積みなのに加えて、今年は水不足と石炭不足が追加さ …

中国が世界に展開する海外交番について

みなさん、こんにちは。 今日お伝えする内容については、少なくとも情報の価値を知る坂東学校の皆さんだけでも安全を確保していただきたいところ。 ですが、この情報の取り扱いをどうすべきかについては、なかなか難しいところです。 …

「特定技能」枠拡大の自民党内ハードル

会員学生の皆さん、こんにちは。 既に小正月も終わって、社会全体正月気分が抜けたところでオミクロン。 ほったらかしの風邪扱いで自然免疫を獲得すべき時期にあるのではないか?と私は思うのですが、国際社会において日本だけが手を打 …

「特定技能」の受け入れ拡大と、その経緯。

会員学生の皆さん、こんにちは。 先日、家族帯同が可能な特定技能2号資格について、その行け入れ枠の拡大により移民受け入れ政策が取られるのではないか…と言う話が報じられました。 【就労外国人「永住」拡大へ 農業・製造など全1 …

アメリカ、共産党員の移民化を拒否決定。

会員学生の皆さん、こんにちは(^o^) 朝は寒くなってきましたが、カゼ引いてませんか? いよいよ人類初体験の秋のコロナが心配される季節となりましたが、コロナ以外にもこれまでにないいろいろな変化が発生しています。 ポンペオ …

中華勢力が絡むBLM

会員学生の皆さん、こんにちは。 中国は感染を抑え込んだとして、最近はアメリカを始めとする西側諸国の弱体化と軍事力増強に力を入れてるようです。 しかも西側諸国の弱体化については、軍事力増強のように他国に気づかれることがあっ …

感染の経緯と予測と韓国の感染。

会員学生の皆さん、こんにちは。 コロナウイルスは発生当初はまったく話題になっていませんでしたが、やっと一般の方々も身近な問題であることを認識した模様でちょっと安心・・・ではありますが、感染者数に関しては、クルーズ船の迎え …