「抱き込み」を受けた状況と結末。

会員学生の皆さん、こんにちは。 ここしばらく、在日の中国秘密警察「警僑服務站」に関連する活動と広報でバタバタしておりました。 この警僑服務站を放置すれば必ずやよろしくない結果になることは誰の目にも明らか、しかしながらどの …

「静かなる侵略」に静かな人々の事情。

会員学生の皆さん、こんにちは。 週刊新潮が、中国の福州市公安局(=日本風にいうと「福州市警察署」)が世界各地に展開する「警僑服務站」の記事を掲載してからすでに2週間。 官邸も自民党側にも、全く動きが見えません。 官邸は警 …

世界の中国交番と日本での確認について

会員学生の皆さん、こんにちは。 本日から中国では、習近平の国家主席続投3期目を決定づける予定の第20回中国共産党大会が開催されています。 今すでに存在する社会問題だけでも山積みなのに加えて、今年は水不足と石炭不足が追加さ …

安倍元総理警護の失敗と、その検証。

会員学生の皆さん、こんにちは。 スカッと晴れた秋になってきましたね。皆さんいかがお過ごしですか?(^o^)   さて発生から2ヶ月を経ても、未だ謎の多い、安倍元総理狙撃暗殺事件ですが、警察庁からレポート(PDF …

中国の「スパイ防止法」②

会員学生の皆さん、こんにちは。 今日は台風が来てちょっとだけ涼しくなりましたね。 このところ、本の原稿を書いているのですが、私が先行して掴んでいたネタがアメリカ側で公開されたり、新たな事実が解明されたりするので、原稿が現 …

破壊的宗教カルトの洗脳ポイント

会員学生の皆さん、こんにちは。 春になって来ましたね(^o^) 暖かくなってくるとハエやゴキブリだけでなく、暴走族や変態さんなど、ヤバいヤツラも出てきます。 まあ見りゃ分かるこうした変なヤツラは、まだ大丈夫。 「不審者に …