ユーフラテス川が枯れる時。2
会員学生の皆さん、こんにちは。 先日、篠原常一郎さんのスタジオで、ちょっとだけお話して収録しましたが、ウルスダムが完成してユーフラテス川が枯れ始めているというお話の続きです。 まだ動画をご覧でない方はこちらから。 【【坂 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 先日、篠原常一郎さんのスタジオで、ちょっとだけお話して収録しましたが、ウルスダムが完成してユーフラテス川が枯れ始めているというお話の続きです。 まだ動画をご覧でない方はこちらから。 【【坂 …
会員学生の皆さん、こんにちは(^o^) 自民党総裁選が近づき、自民党の各議員は「誰を押すか」「誰と一緒に写った二連ポスターなら当選できるか」という岐路に立たされています。 一番の問題はそんなことではなくて、「誰が総理にな …
会員学生の皆さん、こんにちは。 先日突如としてアメリカ軍がアフガニスタンから撤退を決定、これに伴い破竹の勢いでタリバンがアフガニスタン前途を制圧しました。 バイデン大統領は、なんとしても「9.11」20周年の前に撤退し、 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 先日、米軍インド太平洋軍司令官のフィリップ・デービッドソン海軍大将が、3月上旬の米上院議員公聴会で、中国の台湾進行の時期について、 「この10年のうちだろう。具体的には向こう6年以内に起き …
会員学生の皆さん、こんにちは。 政府はどうも五輪を決行するつもりのようですが、大丈夫なのでしょうか? まあ、民主的手続きを経て政権を握る自民党と、そこから出た内閣がそう決めていることですから、五輪阻止!を有形力で貫徹する …
会員学生の皆さん、こんにちは。 アメリカのバイデン大統領が、思いのほか中国に厳しい対応を打ち出しているようで、みんな結構驚いているようですね(^_^;) 【米バイデン大統領 中国とは“しれつな競争” 国際ルールは重視】 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 現在世界の総人口は約75億9469万人(2020年現在)ですが、うち中国は約13億9300万人(※2018年現在)。 その92%は漢民族で、少数民族の人口割合が何故か増加しています。 でも …
会員学生のみなさん、こんにちは。 アメリカでは未だにトランプ支持派が活動しています。 【バレンタインデー(14日)/大統領の日(15日)、支持者が祝福。トランプ氏も現れる(1:12~)】 https://www.yout …
会員学生の皆さん、こんにちは。 バイデン政権が誕生して、中国にどのように対処するのかとみんなが興味津々のところ、いきなりエンジンふかして強気の姿勢を示していますね(笑) バイデンは、中国の発展を歓迎していたオバマ政権での …
会員学生の皆さん、こんにちは(^o^) いよいよ米大統領選挙ですが、以前から本校やTwitterでもお伝えしていたように、この選挙は普通の選挙ではありません。 過去にも米大統領選挙に伴う危機的状況はありましたが、これほど …