警察の照会情報と、LINEと、中国。
会員学生の皆さん、こんにちは。 皆さんはLINEやってますか? 現在国内のLINEユーザー人口は、今年6月段階で8900万人だそうです。 LINE利用者の個人情報などが、中国の関連会社からアクセス可能な状態になっていた事 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 皆さんはLINEやってますか? 現在国内のLINEユーザー人口は、今年6月段階で8900万人だそうです。 LINE利用者の個人情報などが、中国の関連会社からアクセス可能な状態になっていた事 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 前回は激しく対立する2つの団体の方々と、三つ巴でアツくお茶してきたお話をお伝えしたのですが、あの5日後、保守派の誰もが関係を否定するあの団体に、私は流れに逆らい接近。 今は大幹部となったあ …
会員学生の皆さん、こんにちは。 今年の8月4日、国会の隣の国会議員事務所にガサが入ったという前代未聞の騒動が発生していたのを覚えていますか? 【公明、議員事務所捜索に衝撃 「前代未聞」、衆院選に影響】 https://w …
会員学生の皆さん、こんにちは。 LINE問題はどうも「情報遮断で解決済み」とされそう。 このまま政府と国民をつなぐネットワークとして正式採用されそうで、「一時停止」というあまりにボケすぎた措置はもう話にならないレベル。 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 緊急事態宣言が解除となり、夜のお店も段階的に営業時間が伸びていくようですが、皆さんは大丈夫でしたか? 昨年の緊急事態宣言は4月7日から。 まだ寒い骨董屋の倉庫で、イラン人の店主とストーブを …
会員学生の皆さん、こんにちは。 ウイルスで冷え込んだ経済とは対象的に、今、韓国がアツい!(笑) 4月15日投票の韓国総選挙(韓国の国会議員の定数は300人)で、昨年の韓国公職選挙法のがれのため、文在寅を支える「共に民主党 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 コロナウイルスは発生当初はまったく話題になっていませんでしたが、やっと一般の方々も身近な問題であることを認識した模様でちょっと安心・・・ではありますが、感染者数に関しては、クルーズ船の迎え …
会員学生のみなさん、こんにちは(^o^) もうすぐ今年も終わりますね。 なぜかあまり話題になりませんが、2010年代はあと一週間、来週明けは2020年代ですよ(^o^;) ちょっと来年の心配事を今のうちに少々・・・。 1 …
会員学生の皆さん、こんにちは。 現在日本国内の外国人人口割合は2.16%、46人に一人が外国人(これには旅行者などの短期滞在者は含まれていない)であることは、すでに以前お伝えしましたね。 私は週に1〜2度上京して収録した …
会員学生の皆さん、こんにちは。 夏休みも明日まででしょうか。 街に出てプラプラする機会も多いと思いますが、私もたまに銀ブラしてますが(何も買わないけど)、ここ最近、国内に外国人がとても多くなってきていることを肌身に感じて …